![]() |
![]() |
秘伝 猫持カレー カレー粉編 そのA
インデアン食品のインデアンカレーパウダーを辛さの調節用に使用します 煮込み時にお好みでお使い下さい これが手に入らない場合は適当な代用品でも結構です |
|
![]() |
秘伝 猫持カレー カレー粉編
S&B 純カレーパウダーの20グラム缶を具材を炒める際に使用します 一缶丸ごと使います |
|
![]() |
秘伝 猫持カレー スパイス編
GABAN 手作りのカレー粉セットを使用します 但し このセットからカレー粉を作るのではありません 飽くまでも具材を炒める際の塩コショウ的感覚で使います 20種類のスパイスがビニール袋に詰められていますが @その量の多いものは多い目に 少ないものは少な目に A匂いを嗅いで好きな匂いのものは多い目に そうでないものは少な目に が使い方の目安になります 20種類すべて使います 小匙一杯程度から大匙三杯程度までの幅があります |
|
![]() |
秘伝 猫持カレー バター編
カルピスの特撰バター・食塩不使用を一箱丸ごと使います 野菜と肉類を炒める際に適量を使用し残ったぶんもすべて鍋に入れます |
|
![]() |
秘伝 猫持カレー 肉編 そのC
海老はブラックタイガーでよいでしょう 2パックないし3パック使います 殻を剥いて背わたを取りましょう 寸胴鍋の余熱で溶けて原形は残りません |
|
![]() |
秘伝 猫持カレー 肉編 そのB
チキンはモモ肉を使います 1パックで十分です 原形は残りません |
|
![]() |
秘伝 猫持カレー 肉編 そのA
ポークはヘレ肉を使います 1パックでよいでしょう 原形は残りません |
|
![]() |
秘伝 猫持カレー 肉編
ビーフがメインになります 四種類の材料を使います ビーフは4パック使いますがカレー・シチュー用のものならどんなものでも構いません 肉類はすべて寸胴鍋の余熱で溶けてしまいますので原形のまま食したい場合はその分だけ食べる前に鍋に入れて下さい 煮込みに使うローレルの葉が一緒にパックされているものがお得です |
|
![]() |
秘伝 猫持カレー 野菜編 そのB
にんにくのかわりにGIA(ギア)のトマト&ガーリックピューレを使います チューブ一本すべて鍋に入れて煮込みます トマト&ガーリックピューレがない場合は同じGIAのガーリックピューレでも構いません フツーのにんにくをみじん切りにして肉類と一緒に炒めてもよいでしょうがやったことがないので味はわかりません |
|
![]() |
秘伝 猫持カレー 野菜編 そのA
ホワイトマッシュルーム 2パックを数ミリから5ミリ厚にスライスして使います マッシュルームは煮込んでも原形が保たれます 食感を楽しむために使用します 軽く炒めるもよし そのまま煮込むもよし |
|